μ pilates studio.

24時間ご予約受付中 ご予約はこちら

変化を楽しむ力

 

変化は、不安やストレスを伴うものです。気候変動や記憶に新しい疫病、物価高騰など、最近は昔よりも変化のスピードが早くストレスのかかり方は年々増しているようにも思います。

しかし、それを楽しむ視点があるかどうかで、人生の充実度は大きく変わるのではないでしょうか?というのが今回のブログのテーマです。

 

視点を変える

平和で穏やか、これは理想ですが、変化を極度に恐れて避け続けると、さまざまな機会を逃してしまいます。ストレスはあっても、新しい環境や挑戦に身を置くことで、自分の可能性が広がり、新しい景色が見えてくると、自分の経験から思うようになりました。

以前うつ病を患っていた時は、認知の歪みをたくさん抱えており、生きづらさを常に感じていました。

それは自分が持っていた視点が、自分の生きづらいように定まってしまっていたことが原因だと今ならわかります。

「ものは考えよう」と言いますが、同じ出来事だったとしても、自分の視点によって、それが地獄のように感じたり、心から幸せに感じたり、と自分の認知の仕方によって、人生はいかようにも捉えられます。

また、現状維持を選び続けることは、実はリスク大きいです。恐ろしいほどのスピードで時代が変わる現代社会で、変化を受け入れられないと、気づいた時には取り残されてしまうことも十分あり得ます。変化に適応し、それを楽しむ力があれば、人生の選択肢が増え、より豊かな時間を過ごせるのではないでしょうか。

 

変化を楽しむための考え方

・「変わること=成長」と捉える
変化には痛みが伴うこともありますが、その先には必ず成長があります。過去を振り返ったとき、「あの時の変化があったからこそ、今がある」と思えるはずです。私は痛みを伴う変化があった際には「また自分の器が大きくなった」と喜ぶようにしています。


・小さな変化から見つける
大きな変化に飛び込むのが怖いなら、まずは小さな習慣を変えることから始めてみましょう。例えば、いつもと違う道を歩いてみる、朝のルーティンを少し変えてみるなど、日常の中で少しずつ「変化を見つけて楽しむ」ことをしていってみてください。

 

・失敗からの方が学びが多い
変化には失敗がつきもの。でも、それを恐れる必要は全くありません。試行錯誤する中で自分に合った形が見えてくるので、その過程すらも楽しんでしまいましょう。


・気楽に、おおらかに
「変わらなきゃいけない」と思うとプレッシャーになりがち。そうではなく、「この変化の中で面白いことを見つけよう」「新しい自分に出会うチャンス」と捉えることで、力まずに変化を受け入れられるようになります。

変化を楽しめると人生はもっと楽しくなる!

変化を楽しむことができれば、どんな環境でもしなやかに生きていけます。状況がどうであれ、自分で楽しむ視点を持つことができるからです。私はこの視点を取り入れてから、本当に生きやすくなりました。

変化は怖いものではなく、チャンスの塊です。変化を楽しむ習慣を身につけて、より軽やかに、より豊かに生きていきましょう。